プロパンガス一括見積もり お問い合わせの流れ
プロパンガス一括見積もり 最新のお問い合わせ状況一覧
- 2018年09月22日:愛知県名古屋市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2017年02月23日:奈良県天理市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2017年02月07日:静岡県藤枝市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2017年02月03日:愛知県瀬戸市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2017年01月17日:愛知県春日井市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2017年01月13日:三重県桑名市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2017年01月12日:愛知県犬山市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2017年01月10日:岐阜県大垣市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2017年01月06日:岐阜県岐阜市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2016年12月27日:三重県桑名市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2016年12月12日:愛知県名古屋市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2016年12月02日:岐阜県大垣市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2016年11月21日:愛知県岡崎市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
- 2016年11月20日:群馬県前橋市からプロパンガス価格のお問い合わせをいただきました
プロパンガスをご利用いただいている皆様。
今契約しているガス料金が適正なのか心配なかたもいらっしゃると思います。
今回も地域別の料金相場を掲載します。
お手元に検針票を用意してぜひ比較してみてください。
※平均額の為地域によって多少上下します。
見方)
【○○県】
基本料金 0000円(使用料に関わらず必ず検針票に記載があります。)
従量単価 000円(1㎥あたりの単価です。月の請求額から基本料金を引いた数字を使用㎥で割ると単価が出ます。)
4人家族の場合(平均20㎥として計算)
2人暮らしの場合(平均8㎥として計算)
1人暮らしの場合(平均5㎥として計算)
※使用料は時期によって【夏場少ない】【冬場多い】傾向にありますので年間の平均として認識ください。
【北海道】
基本料金相場 1,982円
従量単価 680円
4人家族 15,592円
2人暮らし 7,426円
1人暮らし 5,384円
【青森県】
基本料金相場 1,847円
従量単価 661円
4人家族 15,067円
2人暮らし 7,135円
1人暮らし 5,152円
【秋田県】
基本料金相場 1,830円
従量単価 621円
4人家族 14,250円
2人暮らし 6,798円
1人暮らし 4,935円
【岩手県】
基本料金相場 1,883円
従量単価 626円
4人家族 14,403円
2人暮らし 6,891円
1人暮らし 5,013円
【福島県】
基本料金相場 1,816円
従量単価 595円
4人家族 13,726円
2人暮らし 6,580円
1人暮らし 4,794円
【宮城県】
基本料金相場 1,799円
従量単価 599円
4人家族 13,789円
2人暮らし 6,595円
1人暮らし 4,797円
【山形県】
基本料金相場 1,856円
従量単価 634円
4人家族 14,536円
2人暮らし 6,928円
1人暮らし 5,026円
戸建てにお住まいの場合と賃貸にお住まいの場合にも単価の差はあります。
賃貸の方が1.2~1.3倍ほど高くなります。
北海道・東北の地域は全国的に見ても非常に高い料金となっています。
山間部や積雪地域への配送コストなども原因に挙げられますが、
業者間の横の繋がりによって切り替えが出来ないような状態です。
また料金が不透明で、利用者がガスの料金を高いのか安いのか認知されておらず、
業者の思うがままになってしまっていることも大きな原因です。
上記の金額はあくまで相場価格です。
適正価格は現価格の7割程度と言われています。
相場金額だからと安心しないで、見直ししていただくことをお勧めします。